SPORTS & CULTURE 汗を流そう。趣味を極めよう。
サークルは大きく分けて「サークル」と「同好会」に分類されます。
「サークル」はさらにサークルのタイプによって下記のように6つのブロックに分れています。
この「ブロック」というのは学友会にとって重要な役割を持っており、サークルの活動援助金の調整や、サークルでの問題などもそれぞれのブロックごとに話し合われます。
「同好会」は学友会に加盟していない団体です。
「加盟サークル」と「同好会」との相違点は、「前者は、学友会から活動保証されているが、後者はされていない」ということです。したがって、活動が保証されるということは学友会の運営に関して責任を持つことになりますが、同好会は加盟サークルに比べて自由度が高いといえます。
学友会加盟サークル
- ■体育系A
- 東北地区大学総合体育大会に参加する体育系サークルの中で、武道系を除くサークルです。
- ■体育系B
- 東北地区大学総合体育大会に参加しない体育系サークルの中で、武道系を除くサークルです。
- ■武道系
- 武道を活動内容にするサークルです。ブロック構成数の関係上、「体育系」とは区別されます。
- ■文化系A
- 岩手大学課外活動共用施設を使用する文化系サークルの中で、音連系を除くサークルです。
- ■文化系B
- 岩手大学課外活動共用施設を使用しない文化系サークルの中で、音連系を除くサークルです。
- ■音連系
- 音楽を活動内容にするサークルです。ブロック構成数の関係上、「文化系」とは区別されます。
学友会未加盟サークル
- ■同好会
- 学友会未加盟のサークルはすべて同好会に含まれます。学友会に対する責任が免除される分、活動保証は原則としてありません。