
晴山 巧
(はれやま たくみ)
HAREYAMA Takumi
准教授 Associate Professor
所属
マテリアルコース
[修]地域産業コース
[博]自然・応用科学専攻
取得学位
博士(工学)
専門
鋳造工学 Casting engineering
金属材料学 Metallic materials engineering
接合工学 Bonding engineering
私の研究内容
高機能金属材料の研究開発

鋳造とは溶けた金属を鋳型に流し込み形を得る金属加工法のひとつで、南部鉄器、自動車・トラック部品、マンホール蓋など身近なところで鋳造材料は利用されています。また、金属を溶かす工程があるため、様々な元素を添加することが容易で、新しい高機能金属材料の開発に適しています。私たちの研究グループでは、鋳造・溶解技術を活用することにより、これまでにない金属材料の開発、摩擦攪拌接合技術の開発に取り組んでいます。
私の教育ポリシー
高機能金属材料の開発に必要な鋳造工学・接合工学・金属材料学の基礎的な知識の定着をめざし、自身の研究が世の中のどの部分に貢献できるのかを常に意識できる人材の育成を行っています。