
-
環境
-
エネルギー
-
機械・航空
-
宇宙
柴田 貴範 教授
SHIBATA Takanori
担当
-
博士
システム創成工学専攻
-
学部
機械知能航空コース
-
修士
機械・航空宇宙コース
取得学位
- 博士(工学) 学位の分野:航空宇宙工学
専門
- 流体力学 Fluid Dynamics
- ターボ機械 Turbomachinery
- 航空宇宙工学 Aerospace Engineering
プロフィール
- 東京大学 工学部 航空学科卒業 1992年3月
- 東京大学 大学院工学系研究科修士課程 航空宇宙工学専攻修了 1994年3月
- 東京大学 大学院工学系研究科博士課程 航空宇宙工学専攻修了 1997年3月
- 株式会社日立製作所 電力・電機開発本部 1997年4月
- 三菱日立パワーシステムズ株式会社 研究所 2014年2月
- 三菱重工業株式会社 総合研究所 2018年4月
- 岩手大学 理工学部 システム創成工学科教授 2021年1月~継続
私の研究内容
脱炭素時代に向けた未来の航空エンジン・発電システム
熱流体や熱サイクルに関する知識を基礎として、将来型の航空機や環境に優しい航空エンジンに関する研究を行っています。関連技術の応用展開先として、脱炭素社会に適合する次世代発電システムも研究対象です。風洞試験や数値シミュレーションを駆使して、高性能と信頼性を兼ね備えた製品形状を創出し、共同研究先企業とのコラボレーションにより、航空宇宙・エネルギー分野のイノベーションを目指しています。
私の教育ポリシー
メーカー出身の教授として、実用性と革新性を意識した研究開発に挑み、未知の問題に対処するための発想力や行動力の育成を目指します。チームワークによる共創、シナジーを重視し、1+1=∞となる研究室を志向しています。