
-
環境
石川 奈緒 准教授
ISHIKAWA Nao
担当
-
学部
社会基盤・環境工学コース
-
博士
システム創成工学専攻
-
修士
地域・コミュニティデザインコース
取得学位
- 博士(農学)
専門
- 環境科学 Environmental science
- 土壌科学 Soil science
プロフィール
- 岩手大学農学部農業生産環境工学科卒業 1999年3月
- 岩手大学農学研究科農業生産環境工学専攻修了 2001年3月
- 岩手大学連合農学研究科生物環境科学修了 2004年3月 博士号取得
- 日本学術振興会特別研究員 2003年4月1日~2005年3月31日
- 放射線医学総合研究所博士研究員 2005年4月1日~2010年3月31日
- 岩手大学工学部社会環境工学科 2010年4月1日~2016年3月31日
- 岩手大学理工学部システム創成工学科社会基盤・環境コース 2016年4月1 日~継続
私の研究内容
土壌・水環境中での汚染物質の移行挙動の解明と拡散防止対策
水の汚染は土壌の、土壌の汚染は水の汚染につながり、さらにそこに生息している植物や生物に影響を与えます。ここでは、主に土壌・水環境中でのさまざまな物質の移行挙動を明らかにし、水環境生物への影響を評価するとともに、悪影響を及ぼさないような対策を提案します。放射性物質や抗菌性物質など、環境に存在することで人にも生態系にも影響を及ぼす物質は様々です。環境を健全に守るために、それらの物質の環境中の挙動を知ることは重要です。

私の教育ポリシー
水圏や生活圏などの環境に関連する化学的な知識を幅広く持ち、様々な問題に対しそれらの知識を生かして積極的に取り組むことのできる人材を育成している。