close
close

教員紹介

Faculty Members

伊藤 歩
  • teacher__field_5

    環境

  • teacher__field_8

    化学

伊藤 歩 教授

ITO Ayumi

担当

  • 学部

    社会基盤・環境工学コース

  • 博士

    システム創成工学専攻

  • 修士

    地域・コミュニティデザインコース

取得学位

  • 博士(工学) 学位の分野:土木工学

専門

  • 上下水道工学 Water supply and sewerage system engineering
  • 水環境工学 Water environment engineering

プロフィール

  • 岩手大学大学院工学研究科博士後期課程生産開発工学専攻修了 1999年3月
  • 岩手大学工学部建設環境工学科助手 1999年4月1日~2004年3月31日
  • 岩手大学大学院工学研究科フロンティア材料機能工学専攻准教授 2004年4月1日~2019年8月31日
  • 兼務:工学部建設環境工学科 2004年4月~2009年3月
  • 工学部社会環境工学科 2009年4月~2015年3月
  • 岩手大学理工学部システム創成工学科社会基盤・環境コース教授 2019年9月1日~継続

私の研究内容

汚水処理から生じる汚泥の再資源化技術の開発

私達が使用した水は汚水となり、処理場で浄化されますが、汚れ成分の多くは汚泥という形で残ります。この汚泥は、有機物やリンなどの有用物質を含んでおり、エネルギー源や肥料原料として利用できます。しかし、汚水に由来する重金属や有機化学物質などの微量汚染物質も同時に含まれています。そこで、微生物や酸化剤あるいは光触媒の機能を利用した汚染物質除去や有用物質回収のための新しい技術の開発にチャレンジしています。

私の教育ポリシー

土木・建設技術者は道路や橋梁、上下水道などの社会基盤に関する幅広い知識が必要です。その中でも上下水道の分野では、水質や水の浄化、更には水域の生態系保全や廃棄物の有効利用に関する知識も兼ね備えた人材の育成を行っています。