
-
機械・航空
-
医療
-
生命
中村 竜太 准教授
NAKAMURA Ryuta
担当
-
学部
機械知能航空コース
-
博士
システム創成工学専攻
-
修士
地域産業コース
取得学位
- 博士(工学) 学位の分野:機械工学
専門
- 機械工学 Mechanical Engineering
- トライボロジー Tribology
- 精密加工 Precision Engineering
プロフィール
- 岩手大学 工学部 機械工学科 卒業 2004年3月
- 岩手大学大学院工学研究科博士前期課程フロンティア材料機能工学専攻修了 2006年3月
- 岩手大学技術部工学系技術室 技術職員 2006年4月1日~2012年3月31日
- 岩手大学大学院工学研究科博士後期課程フロンティア材料機能工学専攻修了 2011年3月
- 秋田県産業技術センター 研究員 2012年4月1日~2018年3月31日
- 秋田県産業技術センター 主任研究員 2018年4月1日~2024年9月30日
- 岩手大学 理工学部 システム創成工学科 准教授 2024年10月1日~2025年3月31日
- 岩手大学 理工学部 理工学科 准教授 2025年4月1日~継続
私の研究内容
精密加工・電界制御技術を活用した地域に貢献する研究開発
精密加工技術によるものづくりや表面創成、電界制御による微小液滴の撹拌技術などの研究を通して、地域産業に貢献する技術開発を行っています。我々の研究室では、特にバイオ・ライフサイエンス・医工連携分野への技術応用を目指しており、精密加工を駆使した表面性状の最適化研究や、電界を用いて微小な液滴を非接触で撹拌するユニークな要素技術の開発研究に取り組んでいます。

私の教育ポリシー
機械工学の知識を基盤とし、地域企業との共同研究等を通じて、社会課題の解決に貢献できる人材の育成を目指します。実践的なスキルの習得に加え、チームワークを重視し、地域社会を牽引するエンジニアとして成長することを目指します。