
-
エネルギー
-
化学
-
金属
-
環境
関本 英弘 助教
SEKIMOTO Hidehiro
担当
-
学部
材料科学コース
-
修士
材料科学コース
取得学位
- 博士(工学)
専門
- 材料熱力学 Materials thermodynamics
- 材料電気化学 Materials electrochemistry
- 金属製錬工学 Extractive Metallurgy
プロフィール
- 京都大学工学部 物理工学科卒業 2006年3月
- 京都大学大学院 工学研究科材料工学専攻修士課程修了 2008年3月
- 京都大学大学院 工学研究科材料工学専攻博士課程修了 2011年3月
- 岩手大学工学部 マテリアル工学科 助教 2011年4月~2016年3月
- 岩手大学理工学部 物理・材料理工学科 (組織変更) 助教 2016年4月~ 継続
私の研究内容
平衡論に基づく素材プロセスの研究
私たちの生活は、さまざまな金属材料によって支えられています。金属材料は、鉱石を採鉱し、製錬され供給されていますが、近年、鉱石品位の低下や枯渇、政治的情勢などにより、金属の供給が逼迫。従来のやり方では、“もの”を作る素材の調達が困難になりつつあります。このような状況で、サスティナブル(持続可能)な社会を実現するため、各種金属の新製錬プロセスや金属リサイクル、廃棄物処理方法の研究を行っています。

私の教育ポリシー
マテリアル工学は非常に幅広く役立つ学問です。大学では、研究活動を通して学問・知識の使い方を学ぶとともに、様々な分野に興味を持って学ぶ姿勢を身に着けてほしいと思っています。