
-
環境
晴山 渉 助教
HAREYAMA Wataru
担当
-
学部
社会基盤・環境工学コース
-
修士
地域・コミュニティデザインコース
専門
- 環境工学 Environmental engineering
- 廃棄物処理工学 Waste treatment
- 分離工学 Separation engineering
私の研究内容
有機塩素化合物による汚染の浄化法の開発
地下水・土壌汚染は、全国各地で現在も新たに発見されています。地下水・土壌汚染の浄化手法は、既に存在しますが、その低コスト化と環境負荷の低減化が望まれています。そこで、太陽光や微生物といった自然の力を利用した、有機塩素化合物による汚染の浄化法の開発を行っています。また、上記手法に廃棄物を用いることで浄化を低コスト化する研究や、難分解性の有機化合物含有廃水の処理に応用する研究にも取り組んでいます。

私の教育ポリシー
人間と自然が共生する持続維持可能な社会の形成ために、人間の活動により発生してしまう環境負荷や環境問題を工学の力で解決する技術を持つ人材の育成を目指し、教育を行っている。