
-
情報
-
電気
-
電子
-
医療
岩井 守生 助教
IWAI Morio
担当
-
学部
電気電子・情報通信コース
-
修士
電気電子通信コース
取得学位
- 博士(工学) 学位の分野:工学
専門
- 生体計測工学 Biomedical measurement engineering
- 情報処理工学 Information processing engineering
プロフィール
- 岩手大学 大学院 工学研究科 博士後期課程 電気電子・情報システム工学専攻修了 2017年3月
- 岩手大学 ものづくり研究センター生産技術研究部門 花巻サテライト
- 特任研究員 2017年4月1日~2018年3月31日
- 岩手大学 理工学部 システム創成工学科 電気電子通信コース助教 2018年4月1日~継続
私の研究内容
生体信号計測及び自動診断技術の開発
近年、様々な場面で生体信号が活用されている。また超高齢化社会である日本は健康寿命の延長が大きな課題となっています。そのため私は非接触で生体信号を計測し、簡易かつ自動で健康診断可能なシステムの構築を目指す。特に生体信号計測では、心磁図や容量性電極や赤外光を用いた心臓信号計測に、自動診断のための特徴抽出技術としてディジタルフィルタや統計・確率的方法(独立成分分析など)に注目し研究を行っている。

私の教育ポリシー
私は個人的及び社会的課題を正確に把握し、その課題に対して自ら考え取り組むことのできる能力を身に着け、社会に貢献できる人材を育成していきたいと考えています。特に自ら考え行動することが重要であると考え、自主性を重要視した教育を行っています。