教員一覧 水野 雅裕
水野 雅裕
みずの まさひろ MIZUNO Masahiro
教授 Professor
- 機械科学コース
- [修]機械・航空宇宙コース
- [博]システム創成工学専攻
取得学位
- 工学博士 学位の分野:精密工学
専門
- 精密工学 Precision engineering
- 精密加工 Precision machining
プロフィール
- 東北大学大学院 工学研究科 精密工学専攻 博士後期課程修了 1991年3月
- 岩手大学工学部 機械工学第二学科(廃止組織)助手 1991年4月~1994年9月
- 岩手大学工学部 機械工学科(廃止組織)講師 1994年10月~1997年3月
- 岩手大学工学部 機械工学科(廃止組織)助教授 1997年4月~2007年3月
- 岩手大学工学部 機械工学科(廃止組織)准教授 2007年4月~2008年9月
- 岩手大学工学部 機械工学科(廃止組織)教授 2008年10月~2009年3月
- 岩手大学工学部 機械システム工学科(廃止組織)教授 2009年4月~2016年3月
- 岩手大学理工学部 システム創成工学科 機械科学コース 教授 2016年4月~継続
私の研究内容
金型の自動研磨装置の開発に取り組む
いろいろな工作機械(機械部品をつくる機械)の開発に取り組んでいます。特に力を入れているのは、金型(部品を作るための型)の自動研磨装置です。複雑な形状の金型は、一般的に熟練技能者の手作業によって研磨されていますが、今後金型形状の微細化が進み、手作業での研磨は困難になると考えられます。現在開発中の研磨装置は、3個の積層型圧電素子(電圧によって伸縮する素子)で工具に微小振動を与え、その動きとダイヤモンドペーストで金型表面を鏡面に磨き上げます。
私の教育ポリシー
工作機械はさまざまな機械を生み出すマザーマシンであり、最先端の機械技術が詰め込まれています。工作機械の製作や加工実験を通して、高精度な機械の原理原則を学んで欲しいと考えています。新しいものづくり技術を生み出せる人材の育成を目指しています。