
-
環境
-
デザイン・メディア
齊藤 貢 教授
SAITO Mitsugu
担当
-
博士
システム創成工学専攻
-
学部
社会基盤・環境工学コース
-
修士
デザイン・メディア工学コース
専門
- 大気環境工学 Atmospheric Environment Engineering
- 環境影響評価 Environmental Impact Assessment
- 環境動態解析 Environmental Dynamic Analysis
私の研究内容
大気環境の新規なモニタリング法の開発と可視化技術
地球温暖化や酸性雨を“地球環境”問題とするなら、ゴミや騒音、自動車排ガスの問題は、街や地域に根付く“地球環境”問題と言えます。自動車排ガス中の窒素酸化物が酸性雨の原因となるように、環境問題の蓄積が地球環境問題へと発展していきます。こうした観点から、環境汚染物質の捕集・測定法の開発をテーマに、地域の大気汚染を簡単にモニタリングする方法を開発。ミクロ繊維シートを利用した大気汚染物質のモニタリングと推定濃度分布の可視化に取り組んでいます。

私の教育ポリシー
環境モニタリングは、自然の中の様々な場所で調査・解析を行います。多くの場所を同時に調査することもありますので、いつも先生と一緒というわけではありません。そのためにも、自分で考え、行動できる人材を育てています。