
-
化学
-
電子
-
生命
-
物理
吉本 則之 教授
YOSHIMOTO Noriyuki
担当
-
博士
自然・応用科学専攻
-
学部
材料科学コース
-
修士
材料科学コース
取得学位
- 学術博士 学位の分野:生物物理学
専門
- 有機機能材料学 Organic materials science
プロフィール
- 広島大学大学院 生物圏科学研究科博士後期課程修了 1991年3月
- 新技術事業団 研究員 1991年4月~1993年3月
- 岩手大学 工学部 材料物性工学科(廃止組織)、マテリアル工学科 講師、助教授、准教授、教授 1993年4月~継続
私の研究内容
有機半導体薄膜の結晶成長と構造評価
有機半導体は将来の電気製品の中核となる機能材料として期待されています。私たちは、有機半導体の高品質な結晶性薄膜の作製を目指し、X線回折によって有機半導体分子の凝集過程と薄膜内の結晶構造を明らかにする研究を行っています。X線実験のために、大型放射光施設スプリング8で使用するための成膜観察装置も私たちの研究室で独自に作製、開発して研究を行っています。

私の教育ポリシー
材料工学と応用物理学、化学、電子工学、生命科学にまたがる有機機能材料の研究を通し、幅広い視野を持ち、客観的な視点と新たな課題に果敢に挑戦する勇気を持った人材の育成を目指しています。