教員一覧 花原 和之
花原 和之
はなはら かずゆき HANAHARA Kazuyuki
教授 Professor
- 機械科学コース
- [修]機械・航空宇宙コース
- [博]システム創成工学専攻
取得学位
- 博士(工学) 学位の分野:機械工学
専門
- システム工学 Systems Engineering
プロフィール
- 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物理系専攻 機械工学分野 修了 1993年3月
- 大阪府立大学 工学部 航空宇宙工学科 助手 1993年4月
- 神戸大学 工学部 情報知能工学科 講師 1996年10月
- 神戸大学 工学部 情報知能工学科 助教授 2000年4月
- 神戸大学 大学院工学研究科 情報知能工学専攻 准教授 2007年4月
- 神戸大学 大学院システム情報学研究科 システム科学専攻 准教授 2010年4月
- 岩手大学 理工学部 システム創成工学科 教授 2016年7月~継続
私の研究内容
最適化技術の探究と応用
システム工学は、工学の全ての分野に関わる研究分野であり、その中心の一つに最適化の技術があります。構造物を最適化すれば、軽くて丈夫な工業製品につながり、資源やエネルギの節約につながります。交通網を最適化すれば、利便性を損なうことなく、低コストで社会インフラを整備することが可能になります。単に最適化手法といった数理的な点のみならず、最適であるとはどういうことかという点までを考えています。
私の教育ポリシー
単位や卒業や就職に結びつく勉強だけをするのは短期的にはうまくゆく場合も(まれには!)ありますが、長期的にはまず不可です。大学では幅広い分野に興味を持ち、勉強をしましょう。勉強以外の経験もしましょう。何が役に立つかわかりません。(経験から)